2020年4月24日から、EMS等の一部国際郵便が日本からアメリカへ送る荷物の引き受けの停止の案内がありました。
アメリカ在住の我が家、実家から送られてくる日本食をとっても楽しみにしていたので、このニュースはかなりショックでした。

いつまで停止なの?全く荷物送れないの??
仕事関係や大事な物を日本から送ってもらう予定をしていた方も、一体いつまで停止なのか?
もし発送できた場合、受け取るまでどれくらいかかるのか?気になりますよね。
現時点でも、未だにアメリカへの国際郵便は、一部引き受けていますがかなりの遅れが予想されそうです。
この記事では、日本からアメリカへの荷物が通常通り再開される時期の予想や、実際に4月24日以降に、日本からアメリカへ荷物を送った方法と、到着までの期間等の体験をまとめました。
結論から言うと、日本からアメリカに4月末に送った船便の荷物は、約2ヶ月弱かかって到着していたが、現在は3ヶ月以上かかる。但し、航空便の場合は、約1ヶ月半近くかかる(現在は、航空便も更にかかっているのではと思われます)
因みに荷物の到着までの流れはこちらです。
①荷物を送る(2020年4月25日)
②荷物が船に乗る(2020年5月5日)
③アメリカに到着する(2020年6月17日)
④アメリカの我が家に到着する(2020年6月22日)
最近の荷物の配達状況をまとめてみました。
発送日 | 到着日 | かかった期間 |
2020年4月25日 | 2020年6月22日 | 60日 |
2020年7月5日 | 2020年9月8日 | 65日 |
2020年7月28日 | 2020年10月7日 | 70日 |
2020年8月24日 | 2020年11月18日 | 85日 |
2020年9月3日 | 2020年11月13日 | 70日 |
2020年9月25日 | 2021年1月4日 (アメリカに到着12/23) |
100日 |
※明らかに、配達期間が長くなってます。今がホリデーシーズンだとしても、3ヶ月以上かかってる事になります。アメリカに到着しても、いつもなら3〜4日ほどで自宅に届いてましたが、今回は10日以上かかりました(2021年1月4日現在)
Contents
日本からアメリカに荷物が送れないのは本当?
日本からアメリカへの荷物は、4月24日からEMSや一部国際郵便の引き受けを停止しています。
United States of America*Temporarily stop in acceptance of EMS and various Air mail items
,(Etats-Unis d’Amérique ) 引用元
もし、EMS(国際スピード郵便)で荷物を送ろうと思っているのなら、荷物は送れません。
ですが、EMS以外の国際郵便なら、荷物を送ることができます。
現時点で、引き受けている荷物の種類はこちらです。
国際郵便の到着期間はどれくらい?
気になるのは、到着期間ですよね。
郵便局の方に問い合わせをしたのですが、
「詳細はわかりません。遅くなるとしか言えません」
とのことでした。
それは・・・確かに、現在の状況が状況なので、仕方ないですよね。

でも、どれくらいかかるんだろう・・・・
我が家の例で言うと、3月に日本からEMSで荷物を送ってもらった時は、郵便局の方から、「遅れる可能性がある」と言われていたようですが、やはり言われてたように到着まで10日かかりました。
いつもなら、4、5日で到着するので、2倍はかかっています。
また、アメリカのシカゴには3日ほどで既に到着しているのに、そこから全く動かず、1週間ほどシカゴでずっと止められていたようです。
今回は、船便で送ってくれたようですが、4月24日以前に引き受けたEMSでさえも、
最大4ヶ月前後かかる
そうですよ・・・・。

通常の船便でも1ヶ月から2ヶ月ほどかかるのに!
これは・・・到着はいつになるのでしょうか。
4月25日に船便で発送した我が家宛の荷物は、10日ほどで船に乗った・・・との事。
(追跡で調べられます)
その後、進展は全くないので、未だに船の上なんだと思います(2020年6月12日現在)
また荷物を受け取り次第、追記します。
実際に到着にかかった期間まとめ
今までの発送から到着までかかった期間をまとめました。
発送日 | 到着日 | かかった期間 |
2020年4月25日 | 2020年6月22日 | 60日 |
2020年7月5日 | 2020年9月8日 | 65日 |
2020年7月28日 | 2020年10月7日 | 70日 |
2020年8月24日 | 2020年11月18日 | 85日 |
2020年9月3日 | 2020年11月13日 | 70日 |
2020年9月25日 | まだ到着せず (アメリカには到着済み12/23) |

8月24日に送ってもらった荷物は、なんと11月15日にニュージャージー州に到着したそうです・・・。めちゃくちゃ私の州から離れてる!!!
これ・・・間違えちゃったパターンかも?
今回、大統領選があったので、郵便局も大変なのかな?だから遅くなるかも?なんて思ってましたが、そこまで差がなかったですね。
ただ、まだ届いてない荷物があるので、なんとも言えないですが。

ちなみに、荷物の行方を知りたい方(追跡番号があるものに限る)は、日本の郵便局では、あまり詳細はわからないようです。
それよりは、アメリカのUSPSで調べたほうが詳しくわかります!
USPSでアカウントを作った方が、すぐに結果がわかりました。
追記②
ちなみに、別の友人から航空便で送ってもらった荷物は、7月初旬に出して、8月半ばすぎに到着。
航空便でも、1ヶ月半はかかってるみたいですね。
EMSの再開時期はいつ?
これは、未だに収束されてない状況が状況なので、何とも言えないですよね。
実際、アメリカへの航空便がかなり減便や運休になっているので、国際郵便の配送に大きな影響が出るのは、仕方ないですよね。
EMSの再開や国際郵便の通常運営は、今後の航空便の運航状況によって変わってくると思われます。
現時点では、未だにアメリカへの国際郵便の引き受けは、一部のみなので、また情報で次第追記していきます。
手紙も遅いの?
気になるのは、小包だけじゃなくて、手紙も遅くなるの?って事ですよね。

手紙だし、ペラペラだから遅延とかないかも??
実際、日本から手紙を送ってもらったんですが・・・・やはり遅かったです。
速達ではなく、航空便で送ってもらったんですが、通常1週間から10日くらいかかるのが、3週間程かかりました。
まとめ
今回は、日本からアメリカへの国際郵便の一部が引き受け停止になり、かなり右往左往してしまって、調べても調べても情報がなかったので、体験を含めてまとめました。
実際に、郵便局の方にも何度も聞きましたが、こういう事は初めてなので、予測がつかないとの返事で、最悪届かない可能性もあるとも言われました。
結論から言うと、日本からアメリカに4月末に送った船便の荷物は、約2ヶ月弱かかって到着する。但し航空便の場合は、約1ヶ月半近くかかる。
因みに荷物の到着までの流れはこちらです。
①荷物を送る(2020年4月25日)
②荷物が船に乗る(2020年5月5日)
③アメリカに到着する(2020年6月17日)
④アメリカの我が家に到着する(2020年6月22日)
コメント